東京都町田市三輪町1739 「見星山三輪院
高蔵寺」
(真言宗豊山派 東国花の寺百ヶ寺・東京5番)
(2021年12月29日)
山門前の雷神像横の蝋梅の木にまだ葉が沢山でした。

素心蝋梅の花が少しだけ開花していました。 丸い蕾も可愛い♪

「ソシンロウバイ 素心蝋梅」 ロウバイ科
学名:Chimonanthus praecox var.concolor(=var. lutea)
(英名:Wintersweet)

蝋梅の花を撮っていたら、ご住職さまにお会いし、蝋梅の葉が中々散らないので手で取るのが大変と…
(↓ iPhone)

山門の扁額の字が読めなくてお聞きしましたが、
本堂は寺名「高蔵寺」 山門は山名「見星山」(けんしょうさん)
梵字で、人間国宝の青木融光大僧正書でお師匠さまだそうです。

1/3 高蔵寺の火事のニュースで、驚き悲しくなりました!
車で15分の四季折々の花が咲く美しいお寺で、写真に困ったら寺家ふるさと村と花は高蔵寺でした。
ご住職さまもご家族もご無事なようで良かったですが… 未明だそうで、寒くて怖かったことでしょう!

ネットニュースの写真では寺務所がひどく焼けて、本堂など建物だけで、
奥のシャクナゲ園、七福神の山野草は大丈夫なようです。
弘法大師像も無事でしょうか… 仁王像、山門は大丈夫なよう。
去年は1/19に蝋梅の花が満開で、又撮りに行きたかったです。
再建されますように!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2022/01/05(水) |
- 花_蝋梅
-
-