鎌倉市大町4-4-18「妙法華山
安国論寺」(日蓮宗 東国花の寺百ヶ寺・鎌倉3番)
(11月24日)
山門前の大銀杏はほとんど散っていて…

境内の銀杏の黄葉が綺麗でした。

本堂前のモミジは今はもっと紅葉して綺麗なことでしょう…
(
去年12/6の美しい紅葉)

真っ赤な「マンリョウ 万両」の実が♪

「宗祖日蓮大聖人 御降誕800年之砌」と書かれた、新しい白い奉納幕が掲げられていました。
鎌倉市天然記念物の白い山茶花の花がまだ満開に咲いて♪

お試し販売のギンナンを1袋買って帰りましたが、美味しかったです!

________________________________________________________________
(9月23日)
山門前の大銀杏の木にギンナンが見えないと思ったら、雄の木でした。
境内の雌の木に鈴生りに!
大量の実を一つ一つ拾って、手作業で果肉を取って天日干ししたそうです。
ギンナンのクラスター爆弾だそうで、お疲れさまでした!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/12/03(金) |
- 風景_寺院・神社
-
-