相模原市南区下溝3277「神奈川県立
相模原公園」
(6月11日)
水無月園 → 噴水広場へ
メタセコイア並木に囲まれた、シンメトリックなフランス式庭園

花壇の赤いサルビアの花と、気持ちの良い噴水を眺めながら、上のベンチに座って休憩を♪

「ガクアジサイ 額紫陽花」 アジサイ科 学名:Hydrangea macrophylla f. normalis

中心の両性花が開花し始めている額紫陽花が綺麗でした。

「ホオノキ 朴の木」 モクレン科 学名:Magnolia obovata(=Magnolia hypoleuca)
(英名:Japanese bigleaf magnolia,Japanese whitebark magnolia)

ラグビーボールのような大きな実が♪ (赤い実は
こちら)
10月頃に実を付けると、名札に書いてありましたが、早いですよね!
美しい
白い花を見たかったです。
隣接する麻溝公園も紫陽花の名所だそうで、行かなくて残念でした!
→ 相模原北公園へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/06/16(水) |
- 花_紫陽花
-
-