鎌倉市二階堂「
荏柄天神社」→
(2月24日)
二階堂154「
鎌倉宮」(大塔宮)
後醍醐天皇の第三皇子 護良(もりなが)親王を祭神とする神社
明治天皇が護良親王をお祀りするために、創建されたそう。

赤と白の大鳥居に、濃いピンク色の河津桜の花が映えて♪

もう咲き終わりの花でしたが、まだ綺麗な花も♪

「手水舎」手水鉢に紅葉時より、厄を食べて幸せを招く獅子頭守が増えていました。

白梅の木に可愛い
ウメジローさんが!

風景を撮っていた70mmで焦って撮り… 超トリミング(汗)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2021/03/09(火) |
- 動物_鳥
-
-