紅葉写真に押されて、未UPの写真を…
(2020年12月4日)
鎌倉市山ノ内409「瑞鹿山
円覚寺/ 円覚興聖禅寺」(臨済宗円覚寺派大本山 鎌倉五山第二位)
「妙香池」→ 奥まで歩きます。
「舎利殿」(鎌倉唯一の国宝建造物)
源実朝公が宋の能仁寺から請来した、お釈迦様の歯牙(佛牙舎利)が祀られています。
(通常は非公開 正月三が日、5月連休日、11月3日前後に外観のみ公開)

「
佛日庵」円覚寺の開基 北条時宗公を祀る塔頭寺院
「開基廟」北条時宗・貞時・高時公を祀る茅葺屋根のお堂

一番奥の塔頭(大寺院の境内周辺に建てられた小寺院)
「伝衣山 黄梅院」 瑞泉寺の開山 夢窓疎石(夢窓国師)の塔所
室町幕府2代将軍足利義詮の遺骨が分骨されているそう。
「本堂」

「聖観音堂」聖観世音菩薩立像が祀られています。

「サネカズラ 実葛」(別名:ビナンカズラ 美男葛,サナカズラ 真葛)
マツブサ科 学名:Kadsura japonica (英名:Kadsura vine)

艶々した赤い丸い実が♪ 「松嶺院」の鉢植えにもありました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/01/20(水) |
- 植物_実
-
-