横浜市港北区新羽町2586「補陀洛山(ふだらくざん)
西方寺」(真言宗)
(1月9日)
山門前の参道の彼岸花の緑色の葉がフサフサに♪
葉見ず 花見ず「相思華」ですね。

趣ある茅葺き屋根の本堂

大きな満月蝋梅の木の横に、中小と2本の木があり… (駐車場にも)

まだ葉が沢山残っています。

丸い可愛い蕾が沢山で2~3分咲きでしたが、甘い香りが漂って♪

「マンゲツロウバイ 満月蝋梅」 ロウバイ科 学名:Chimonanthus praecox ‘Mangetsu’

1月下旬が見頃のようです。
満開の時より、蕾と開花し始めの美しい花を撮りに、今年も早めに寄ってみました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/01/15(金)|
- 花_蝋梅
-
-