横浜市中区本牧三之谷「
三渓園」(国指定名勝)
(12月8日)
「旧矢箆原(やのはら)家住宅」(重要文化財)
飛騨白川郷にあった、江戸時代後期の入母屋合掌造りの民家
御母衣ダム建設の水没地域から、1960年三溪園に移築

干し柿が吊るしてありました♪

飛騨の三長者の一人といわれた、矢箆原家の格式の高さを伝える、書院造の座敷が見えます。

囲炉裏では毎日火が焚かれているそう。

移築に合わせて蒐集された飛騨地方の民具

世界遺産「
飛騨白川郷」にもいつの日か行ってみたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/12/24(木) |
- 風景_街歩き
-
-