鎌倉市大町「
安国論寺」→
浄明寺5-1-10「
一条恵観山荘」(国指定重要文化財)
(11月24日)
入口から綺麗な花手水鉢のおもてなし♪
去年は12/4に行きましたが、もう前庭の紅葉が綺麗でした。

今年も6角形の蹲踞(つくばい 手水鉢)にモミジのグラデーション♪

山荘の盆庭(盆景)が素敵です。

せせらぎの流れつくばい(手水鉢)にも蟹と可愛い花が♪

後陽成天皇の第9皇子 一条恵観(えかん 兼遐・昭良)の京都西賀茂にあった
別邸の離れを(庭石や枯山水も)1959年鎌倉に移築し、2017年7月~一般公開

建物内部見学が始まっていましたが、→ 葉山日影茶屋へで時間が無くて残念でした。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/12/06(日) |
- 風景_街歩き
-
-