鎌倉市扇ガ谷2-12−1「泉谷山 浄光明寺」(真言宗泉涌寺派)
(9月23日)
「山門」(市指定文化財)1926年寄進された、
英勝寺の元総門

室町幕府初代征夷大将軍 足利尊氏が後醍醐天皇に対し挙兵する前に
蟄居していたお寺だそう。

萩の名所と寄ってみましたが、赤紫色の萩の花は散り初めて…

台風12号の影響の前夜の風雨で散ったようです。

石造りの「楊貴妃観音」
本山の京都 泉涌寺から寄進された模刻だそう。
美人祈願?のパワースポットとか…

白花萩は咲き始め、
彼岸花も綺麗でした。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/09/29(火) |
- 風景_寺院・神社
-
-