鎌倉市山ノ内1402「金宝山
浄智寺」(臨済宗円覚寺派)
(鎌倉五山第4位 東国花の寺百ヶ寺 鎌倉9番)
(8月21日)
東慶寺のそばなので暑さの中、寄ってみました。(Pがあって良いです)
山門の石段の向こうに…
「シャガ 射干」の葉が沢山! 花が咲く頃は綺麗なことでしょう。

唐様の「鐘楼門」(鐘つき堂を兼ねた山門)

「本堂 曇華殿」(どんげでん)

本尊「木像三世仏坐像」(神奈川県指定重要文化財)

茅葺屋根の「書院」
2008年12月に行って以来でしたが、
鐘楼門横の枝垂れ桜と「立彼岸 タチヒガン」桜の咲く頃に訪れたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/08/27(木) |
- 風景_寺院・神社
-
-