町田市三輪町1739「見星山三輪院
高蔵寺」(真言宗豊山派)
(東国花の寺百ヶ寺・東京5番)
石楠花寺で有名ですが、四季折々の花が咲き美しいお寺です。
つるべ井戸も♪

「ザクロ 石榴/ 柘榴」 ミソハギ科 学名:Punica granatum
(英名:Pomegranate)

オレンジ色の花が咲き始めて美しい!
2年間滞在したインドでは、
ルビーのような実を美味しくてよく食べましたが、
ポリフェノールが豊富に含まれていて、美の果実だそう。
「カラスビシャク 烏柄杓」(別名:ハンゲ 半夏) サトイモ科
学名:Pinellia ternata (英名:Crow-dipper)

長い釣り糸のような付属体が伸びて、仏炎苞が若緑色の変わった素芯浦島草…
と思ったら、カラスビシャクでした! 仏炎苞の中に花序が見えます。
絶滅危惧種の「レンゲショウマ 蓮華升麻」の花も咲いていました!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/18(土) |
- 花_片栗・山野草
-
-