横浜市港北区新羽町2586「補陀洛山(ふだらくざん)
西方寺」(真言宗)
(3/6)参道の早咲きの彼岸桜が8分咲きで美しい!
去年は17日に行って満開でしたので、今年は早いですね。(構図が同じで…)

茅葺き屋根の山門と♪ ヒヨドリが沢山で写っています。

「ヒガンザクラ 彼岸桜」(別名:コヒガンザクラ 小彼岸桜)
バラ科 学名:Prunus × subhirtella(=Cerasus subhirtella)

河津桜より薄く、ソメイヨシノより濃い、淡紅色の咲き始めの美しい花♪
散り際は花の中心部が赤くなっていきます。

春の彼岸頃に咲くので、「中日桜」と名付けたそう。
花桃、馬酔木、クリスマスローズ、椿… 色々な花も咲く、花のお寺です。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/03/07(土) |
- 花_桜・梅
-
-