鎌倉市大町4-7-4「楞厳山(りょうごんざん)
妙法寺」(日蓮宗)
(8月1日)
鎌倉苔の寺で有名ですが、7月8月9月の平日は
苔石段のある庭は公開していなくて…
芙蓉の花が咲いているかと行きましたが、まだで…
石碑の横に八重咲きの綺麗なピンク色の木槿の花が♪

「ムクゲ 木槿/ 槿」 アオイ科 学名:Hibiscus syriacus
(英名:Rose of Sharon)

紅色の蕾も♪

「ヤノネボンテンカ 矢の根梵天花」(別名:タカサゴフヨウ 高砂芙蓉,ヒメムクゲ 姫木槿)
アオイ科 学名:Pavonia hastata (英名:Spearleaf swampmallow,Pink pavonia)

小さな木槿に似た花も咲いていました。
黄色い「ハマボウ 浜朴」の花も綺麗でした。
(苔石段は6月が一番綺麗ということで、6/11にも行っていますが、未UPで…)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/08/04(日) |
- 花_芙蓉・木槿
-
-