鎌倉市雪ノ下「鶴岡八幡宮」源氏池へ
(7月17日)
去年は蓮の花が綺麗だったのですが、長雨のせいか綺麗な花が無くて…

アフリカ浜木綿(ヒガンバナ科 学名:Crinum bulbispermum)
の白い花が雨露に濡れて綺麗でした♪

インド浜木綿(Crinum latifolium)はピンクの縦筋が入り、花柄がほとんどなく別種だそう。
パンをあげている人がいて、カルガモ・鳩・
台湾リスまでやって来ました。

鯉・亀も集まり大騒ぎ!

カラスの親子でしょうか。「ハシブトガラス 嘴太烏」だそう。

源平池の先に光明寺に行きましたが、この日は長雨の後で駄目でしたが、
→ 本覚寺でやっと美しい蓮の花に出会えました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/07/24(水) |
- 動物_鳥
-
-