横浜市青葉区しらとり台61-12「
神鳥前川(しとどまえかわ)神社」
そばを通ったので、古いお札を納めに行ったら大勢の人々が…
2月3日(日)3時~ 節分祭が始まる所で、本殿で節分の神事を行っていました。
神主さんがお祓いをする間は皆頭を下げます。

鬼が出入りする、鬼門(北東)と裏鬼門(南西)の方角に向けて矢を放つ仕草をします。

鬼は外!と豆まきが始まりました。 写真を撮っている私の頭にも降って来ました!

福豆には「大当り」のもあり、後で破魔矢などがもらえるそう。

帽子、紙袋などを広げて、皆さん楽しそう♪

豆まきしていた、優しい女の子から縁起の良い福豆とお煎餅を1つもらえました。

駐車してたので早々に帰りましたが、思いがけず楽しいイベントに遭遇しました♪
(ブログ村 リニューアルで新しいマイバナーが作れません!)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真
- 2019/02/03(日) |
- 人物
-
-