鎌倉市山ノ内「瑞鹿山
円覚寺/ 円覚興聖禅寺」(臨済宗円覚寺派大本山)
「山門」(三門)→「仏殿」へ
関東大震災で倒壊し、1964年再建

本尊の宝冠を被った「宝冠釈迦如来像」 梵天立像と帝釈天立像

天井画「白龍図」
(前田青邨画伯 監修 守屋多々志画伯 画)

→「方丈」へ 本来は住職が居住する所で、現在は行事の中心的な場所
本尊・釈迦牟尼坐像 仏画が飾ってありました。

心字池のある美しい枯山水の庭園 紅葉はイマイチで…

奥の国宝「舎利殿」まで行かず!(普段は非公開で、近くまでの特別公開があるそう)
又訪れたい鎌倉五山第二位の立派なお寺です。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/12/17(月) |
- 風景_寺院・神社
-
-