インド Maharashtra州 Aurangabad
世界遺産 仏教寺院遺跡「
Ajanta Caves アジャンター石窟群」
Cave 16 → Cave 17(17窟)へ
アジャンター地方を治める藩主(Upendragupta)が開いた
後期(2期)5世紀「Vihara ヴィハーラ窟」(僧院 僧房)

転法輪印(説法印)を結ぶ、仏陀結跏趺坐像(右足が上の吉祥坐)=蓮華坐

魅惑的な女神像が♪

妻 Yasodharaと息子 Rahulaの前の仏陀

仏陀の前世の物語「Jataka ジャータカ物語」(本生譚)の壁画
「Coming of Sinhala」(Prince Vijaya スリランカの王子)

「Shaddanta Jataka」 酔象調伏の図

暗いので、天井に描かれた「六道輪廻図」も撮っていなくて…
壁画は第1窟と並んで、最大の見所だそうです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/10(金) |
- インド・Maharashtra_旅行記
-
-