fc2ブログ

Ellie's Bouquet

花に魅せられて

Mumbai CSMVS博物館 彫像

インド ムンバイ 南部Fort「Chhatrapati Shivaji Maharaj Vastu Sangrahalaya
チャトラパティ・シヴァージー・マハーラージ・ヴァツ・サングラハラヤ」(CSMVS)
GF「Sculpture Gallery」(彫像ギャラリー) 

「Mahadeva」 Ashtamurti Form of Shiva (石膏レプリカ 6世紀中期)
Mahadeva マハデヴァ=Great God =Shiva 
Ashtamurti(Ashta=8 Murti=Form シヴァ神の8つの姿・形態)

160410_Mahadeva_Ashtamurti-Shiva.jpg

「Mahishasuramardini」(9世紀)
アスラ神族(魔族)の王Mahishasura マヒシャースラを殺す者
 = Durga ドゥルガー女神(シヴァ神の神妃)

160410_Mahishasuramardini.jpg

「Varuna with Varunani」(8世紀)
Varuna ヴァルナ 古代インドの神 天空神、司法神、水神
仏教では「水天」 水天宮に祀られているそう!
Varunani=Varuni 海の女神、美の女神 Varunaの妻

160410_Varuna-with-Varunani.jpg

「Brahma」ブラフマー神 (7世紀) 寺院のCeiling slab 天井板
4つの顔、4本の腕 ヒンドゥー教最高神の1人
仏教では「梵天」  妻は「Sarasvati サラスヴァティー」で「弁才天」とか♪

160410_Brahma.jpg

「Sheshashayi Vishnu」 (7世紀) 寺院のCeiling slab 天井板
Shesha シェーシャ=Sheshanaga
蛇神「Ananta アナンタ」(Naga ナーガ)の上で眠るヴィシュヌ神
「Krishna クリシュナ」等、10の化身(Avatara アヴァターラ)を持ち、
ヒンドゥー教では「Gautama Buddha 仏陀」もヴィシュヌ神の化身とか… 邪教を広めた! 

160410_Sheshashayi-Vishnu.jpg

「Shiva」 (6世紀中期) Parel Mumbai
瞑想するシヴァ神 博物館HPではMust Seeと… Western Indian style 西インド様式

160410_Shiva.jpg

他にもGanesha像とか多数で、載せきれません。 1st Floorへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ 
クリック有難うございます♪

テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/09/26(月) |
  2. インド・ムンバイ_滞在記