「スイフヨウ 酔芙蓉」 アオイ科 学名:Hibiscus mutabilis cv. Versicolor

早朝7時過ぎ 真っ白な花弁の縁がほんのりピンク色の美しい花♪
5年前8/10に撮りましたが、切り詰められてしまって!1輪だけ開花していて嬉しかったです。
「ムクゲ 木槿/ 槿」 アオイ科 学名:Hibiscus syriacus
(英名:Rose of Sharon, Rose mallow)



白底紅のムクゲの花も暑い夏を彩って美しい! (7/24 鎌倉にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/07/31(土) |
- 花_芙蓉・木槿
-
-
「フヨウ 芙蓉」(別名:モクフヨウ 木芙蓉) アオイ科 学名:Hibiscus mutabilis
(英名:Cotton rosemallow,Confederate rose)



ピンクの美しい大好きな花が、もう咲き始めていました。
晩夏を彩る花のような… (7/24 鎌倉市大町
別願寺にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/07/30(金) |
- 花_芙蓉・木槿
-
-
鎌倉市材木座6-17-19「天照山蓮華院
光明寺」(浄土宗大本山)
(7月24日)
「大聖閣」(たいしょうかく) 記主庭園奥に建つ、八角形の屋根の上に鳳凰が♪
宗祖法然上人800年大御忌を期して建てられたそう。
観蓮会の日で、本尊 阿弥陀三尊の阿弥陀如来像が見えました。

大殿(本堂 1698年建立)はまだ保存修理工事中で、シートに覆われていました。
(厨子から天女の壁画が見つかったとか!)
「鐘楼堂」
木鼻(柱から突き出た部分の彫刻)の獅子鼻の下にある、植物鼻は初めて見ました!
凝っていますね。

濃いピンク色の「サルスベリ 百日紅」の花が咲き始めていました。

「山門」(三門)(1847年建立 高さ約20m)
鎌倉の寺院の門では最大の格式を備えた山門
3月下旬の観桜会の時に楼上が公開され拝観できるそうで、来年は開催されるでしょうか…

いつも野良猫ちゃんが数匹いて、写真を撮ったら張り紙が…

以前も猫の写真を撮りましたが、多忙でUPしてなくて良かったです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/07/29(木) |
- 花_百日紅
-
-
鎌倉市材木座6-17-19「天照山蓮華院
光明寺」(浄土宗大本山)
(7月24日)
大殿(本堂)はまだ修理中、開山堂から記主庭園蓮池へ
今年も蓮の花の満開の時に行けず…

観蓮会の日で、大聖閣の扉が開いていて、本尊「阿弥陀三尊」の阿弥陀如来像が見えます!

早朝6:35着 「キンズイレン 錦蕊蓮」の花が開花し始めて美しい!

淡いピンク色の「スイヒレン 酔妃蓮」の花と、開花し始めのふっくら蕾も♪

「オオガハス 大賀蓮」の花は蕾ばかり…

観蓮会(24日25日10:00~)大聖閣で抹茶席、阿弥陀三尊 特別拝観とは!
参加できなくて残念でした。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/07/28(水) |
- 花_蓮・睡蓮
-
-
横浜市金沢区白帆「
横浜ベイサイドマリーナ」日本最大級のマリーナ
(7月23日)
青空に白い入道雲が綺麗でした!

「
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」(2020年6月リニューアルオープン)
2回目ですが、広くてレストランへ迷いました。

「
UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」(2020年4月オープン)

屋上からマリーナを望む絶景が広がっています。

ボーネルンドと連携した遊具が設置されていて、
1階~3階までに設置された、真っ白な滑り台が子供達の人気です。

暑さ!の中、元気な子供を遊ばせるのも大変ですね。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/07/27(火) |
- 風景_街歩き
-
-