fc2ブログ

Ellie's Bouquet

花に魅せられて

川崎ツツジ寺 等覚院

川崎市宮前区神木本町1-8-1 「神木山(しぼくさん)等覚院」(天台宗 長徳寺)
(東国花の寺百ヶ寺 神奈川5番札所)

去年は閉門していて残念でした!
2019年4/28 美しい!咲き始めの花も撮れました。
2018年4/22 この年も早くて遠目には満開で綺麗でしたが、見頃過ぎの花も…
(4月19日)
今年のツツジの開花は最速と聞いていましたが、鎌倉写真多々で行きそびれていたら、
紅い小さな霧島ツツジは17日の大雨でもう痛んでしまい!

210419_Togakuin-Sanmon.jpg

新緑が綺麗でしたので、メインに♪

210419_Togakuin-Sanmon_2.jpg

「ヒラドツツジ 平戸躑躅」 ツツジ科 学名:Rhododendron × pulchrum
ピンク色の花が開花し始めて綺麗でした。

210419_Rhododendron-pulchrum.jpg

大紫ツツジ(平戸ツツジ)も♪

210419_Rhododendron-pulchrum_2.jpg

手水舎の四隅を支える邪鬼だそう。 「無垢水」とは綺麗な水なのですね。

210419_Togakuin-Chozuya.jpg

今年のツツジのピークは4/13頃で、
GW前に全ての見頃が終わってしまうという異例の年だそう。
今年は何の花も早くて!咲き急がないで欲しい。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/04/30(金) |
  2. 花_ツツジ・石楠花

新緑の鎌倉妙本寺

鎌倉市大町「妙法寺」→
大町1-15-1「長興山 妙本寺」(日蓮宗 霊跡本山)
(4月12日)
弁柄塗りの二天門に新郎新婦が♪
4週間ぶりに行ったら、すっかり新緑の季節でした。

210412_Myohonji-Nitenmon.jpg

結婚式の前撮りで人気のお寺です。 お幸せに!

210412_Myohonji-Nitenmon_2.jpg

4/13 立教開宗慶讃千部会法要の幕と角塔婆が立てられていました。
(日蓮聖人が4/28 日蓮宗を開宗)

210412_Myohonji-Soshido.jpg

祖師堂も美しい新緑に包まれて美しい!

210412_Soshido-Shinryoku.jpg

花海棠は散り、八重桜も散り始めて…

210412_Myohonji-Yaezakura.jpg

「キエビネ 黄海老根」 ラン科 学名:Calanthe sieboldii

210412_Kiebine.jpg

黄色のエビネの花が群生して綺麗でした。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/04/29(木) |
  2. 風景_寺院・神社

シャガ咲く 妙法寺苔石段

鎌倉市大町4-7-4「楞厳山(りょうごんざん)妙法寺」(日蓮宗)
(4月12日)
朱塗りの仁王門の奥の苔石段へ

210412_Myohoji_Moss-Stone-Steps.jpg

白いシャガの蝶の花に彩られて♪

210412_Myohoji_Moss-Stone-Steps_2.jpg

「シャガ 射干/ 著莪」(別名:コチョウカ 胡蝶花) アヤメ科 
 学名:Iris japonica   (英名:Fringed iris,Butterfly flower)

ふわふわした苔の新芽も美しい!

210412_Iris-japonica.jpg

「キリシマツツジ 霧島躑躅」 ツツジ科 学名:Rhododendron obtusum

210412_Rhododendron-obtusum.jpg

小さな紅いツツジの花が咲き誇って綺麗でした。

210412_Rhododendron-obtusum_2.jpg

入口には、ピンクの八重桜が満開に咲いて♪ 大紫ツツジが咲き始めていました。

210412_Myohoji_Yaezakura.jpg

→ 安国論寺(月曜休みでした!)→ 妙本寺へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/04/28(水) |
  2. 花_シャガ

ツツジ咲く 葉山花の木公園

神奈川県三浦郡葉山町堀内2145「花の木公園
(4月11日)
約15,000株のツツジが植栽されていて、見頃は4月中旬~下旬頃との事ですが

210411_Hayama-Hananoki-Park.jpg

今年はもう満開に咲いて!

210411_Rhododendron.jpg

上の方の小さな霧島ツツジは見頃過ぎの花も…

210411_Hayama-Hananoki-Park_2.jpg

高台から天気が良いと富士山が見えるそうですが、3時過ぎ着で早朝でないと駄目ですね。

210411_Hayama-Hananoki-Park_3.jpg

「慰霊塔」(葉山町の日清戦争以降の戦没者441柱の英霊を合祀)
銀杏の可愛い葉の新緑が美しい!

210411_Memorial-Tower.jpg

「ヒラドツツジ 平戸躑躅」
ピンクのツツジ、大紫ツツジが咲き始めて綺麗でした。

210411_Rhododendron-pulchrum_1.jpg

淡いピンク色の美しい八重桜に出会えました。
(川崎 等覚院も今年のツツジの開花は最速だったそう!)

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/04/27(火) |
  2. 花_ツツジ・石楠花

ヤエザクラ 八重桜 @葉山花の木公園

「ヤエザクラ 八重桜」(別名:ボタンザクラ 牡丹桜) バラ科
 学名:Cerasus Sato-zakura Group

「イチヨウザクラ 一葉桜」 学名:Cerasus serrulata ‘Hisakura’ でしょうか?

210411_Yaezakura.jpg

210411_Yaezakura_3.jpg

210411_Yaezakura_2.jpg

210411_Yaezakura_1.jpg

淡紅色の八重桜が8分咲きで美しい!
可愛いピンクの蕾と、ふんわり優しい花に魅了されました。
    ( 葉山町堀内 葉山花の木公園にて) 4/11 ツツジも満開でした。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2021/04/26(月) |
  2. 花_桜・梅
次のページ