「カワヅザクラ 河津桜」 バラ科 学名:Cerasus(=Prunus) lannesiana ‘Kawazu-zakura’

幹から直接咲く、胴吹き桜が可愛い♪


綺麗なピンク色の河津桜の花に癒されます。
(2/22 鎌倉市 鶴岡八幡宮・
旗上弁財天社にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/02/28(日) |
- 花_桜・梅
-
-
横浜市青葉区奈良町700「
こどもの国」
(2月14日)
可愛い園内バス「あかポッポ号」が来ました♪

紅白梅の花が咲く梅林へ

約300本の白梅・紅梅があるそうで、まだ5分咲きでしたが良い香り♪
(見頃 2月中旬~3月上旬)

開花し始めの美しい花に出会えました。

良いお天気の日曜日「白鳥湖」にボートが沢山!

8359歩になり、広くて疲れ果て!でしたが、運動になりました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/02/27(土) |
- 花_桜・梅
-
-
「ウメ 梅」 バラ科 学名:Prunus mume
(英名:Japanese apricot)



寒さの中、白い梅の花が凛として咲いて美しい!

可愛いピンク色の花も♪

(2/14 横浜市青葉区
こどもの国 梅林にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/02/26(金) |
- 花_桜・梅
-
-
鎌倉市長谷「
長谷寺」→
長谷3-9-7「行時山
光則寺」(日蓮宗)
(2月12日)
節分草が咲ていると寄りましたが、もう綺麗な花は無く…

可愛いピンクの椿の花が綺麗でした。

「ワビスケツバキ 侘助椿」 ツバキ科 学名:Camellia japonica 'Wabisuke'

花粉を作る葯が退化しているそう。
「スキヤワビスケ 数寄屋侘助」らしい。
「クチナシ 梔子」の赤茶色の実が♪ 栗きんとんを作る時に使いますね。

→ 坂ノ下21-15「
Cafe 坂の下」お気に入りのカフェへ

季節限定 苺パンケーキは売り切れで!ラムレーズンパンケーキは大人の味でした。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/02/25(木) |
- 花_椿・山茶花
-
-
「フクジュソウ 福寿草」 キンポウゲ科 学名:Adonis ramosa
(英名:Amur adonis,Pheasant's eye)



春を告げる黄金色の花が梅の花びらに彩られて♪
「マンサク 満作/ 万作」 マンサク科 学名:Hamamelis japonica
(英名:Japanese witch hazel)

黄色いひらひらリボンの花も♪
(2/12 鎌倉市長谷
長谷寺にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/02/24(水) |
- 花・植物
-
-