横浜市西区西平沼町6-1「
横浜イングリッシュガーデン」
ローズトンネルを通って… 記念撮影の額縁だそう。

オータムガーデンフェアのハロウィン装飾が♪

ハロウィンのカボチャが沢山!

骸骨を乗せたミニクーパーが♪

シュラブガーデンの芝地は墓地に…

棺桶から骸骨が覗いています。

1200品種1600株の秋バラ(10月中旬~11月中旬)が咲くとの事ですが、
(10/28) 全体はちょっと見頃過ぎでした!
3年前も秋に行ったので、春バラの時季(5月中下旬)に行ってみたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/30(火) |
- 風景_街歩き
-
-
東京都立川市「国営昭和記念公園」みんなの原っぱ
原っぱ西花畑→ 立川口駐車場まで歩きます。
「水鳥の池」餌をあげている人がいて、鯉・カルガモが集まっていました。

→ 5つの噴水のある「Canal カナール」

左右両脇に銀杏並木が続きます。 11月中旬頃が黄葉の見頃のようです。

→ 立川口駐車場へ
10/21(日) 開園すぐのまだ静かなカナール♪

春のチューリップの咲く時季にも行ってみたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/29(月) |
- 風景_街歩き
-
-
東京都立川市「国営昭和記念公園」→
花の丘 →
こもれびの里→ みんなの原っぱ「原っぱ西花畑」へ
10/21 無料入園日で大勢の人々がコスモス日よりを楽しんでいました。

黄色いコスモスと オレンジ色のコスモスの花畑が♪

Cosmos bipinnatus 'Yellow Garden
イエローガーデン'

鮮やかな黄色の 'Yellow Campus イエローキャンパス' と咲き乱れ綺麗でした。
11/4(日)コスモス摘み取り体験が出来るそうです。(花の丘では10/28)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/28(日) |
- 花_コスモス
-
-
「コスモス」(別名:アキザクラ 秋桜,オオハルシャギク 大春車菊/大波斯菊)
キク科 学名:Cosmos bipinnatus
(英名:Garden cosmos,Mexican aster)
日本で初めて作られた黄色いコスモス 'Yellow Garden イエローガーデン'

濃い黄色の花は 'Yellow Campus イエローキャンパス'
濃淡で咲いて綺麗です。

オレンジ色のコスモス 'Orange Campus オレンジキャンパス'

淡いオレンジ色の優しい花♪ (国営昭和記念公園 原っぱ西花畑にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/10/27(土) |
- 花_コスモス
-
-