鎌倉市大町1-15-1「長興山
妙本寺」(日蓮宗 霊跡本山)
「比企谷 ひきがやつ」という谷戸にあり、日陰に咲く紫陽花がまだ綺麗でした。

「二天門」横の紫陽花も♪

「祖師堂」横の紫陽花も♪

淡いブルーの美しい花♪

6/27 去年より2週遅く来ましたが、もうノウゼンカズラの花が綺麗でした!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/30(土) |
- 花_紫陽花
-
-
「ガクアジサイ 額紫陽花」 アジサイ科 学名:Hydrangea macrophylla form. normalis

中央の花(両性花)が満開でした♪ (丸いのは蕾)

‘スミダノハナビ 隅田の花火’

装飾花が八重の涼し気な花 ブルーの小さな花も可愛い♪
「カシワバアジサイ 柏葉紫陽花」 アジサイ科 学名:Hydrangea quercifolia

ピラミッド型の華やかな花♪
風が強くて!花が揺れて、ボツ写の量産でした… (鎌倉市
東慶寺にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/06/29(金) |
- 花_紫陽花
-
-
「アジサイ 紫陽花」 アジサイ科 学名:Hydrangea macrophylla



撮りに行くのが遅くなりましたが、色付き始めの美しい花に出会えました♪
梅雨なのに雨が降らず… (鎌倉市
東慶寺にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/06/28(木) |
- 花_紫陽花
-
-
鎌倉市山ノ内1376「松岡山
東慶寺」(臨済宗円覚寺派 東国花の寺百ヶ寺・鎌倉10番)
多忙で紫陽花の花も撮れない毎日でしたが、見頃過ぎでもと寄ってみました。

梅雨はどこに?と言う暑さの中、まだ綺麗に咲いている花もありました♪

苔むした石灯籠も連日の暑さで乾き…

奥の斜面の綺麗な紫陽花と仏陀像

モデル撮影をしていました。

「イワタバコ 岩煙草」の花も今年は早くて5月下旬から咲いていたそうで、
来年こそは撮りに行きたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/27(水) |
- 花_紫陽花
-
-
南インド Kerala ケーララ州「Alappuzha アラップーザ」(Alleppey アレッピー)
ホテル専用送迎ボートで 「
Lake Palace Resort レイク・パレス・リゾート」に着きました。

「Vembanad/ Vembanadu Lake ベンバナード湖」に続く、Punnamada湖に面しています。
15:20 ロビーのある本館へ

14 acres(約17200坪)と広いので、カートで移動します。

「Heritage Cottage ヘリテージコテージ」が並んでいます。 豪華なコテージもあります。

宿泊したのは「Water Villa ウォーターヴィラ」

本館2Fのレストランで、遅い昼食を♪

夕方5時~1時間 ホテルのボートで、無料のバックウォーター Sunset Cruiseへ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/26(火) |
- 南インド・Kerala_旅行記
-
-