「シャクヤク 芍薬」 ボタン科 学名:Paeonia lactiflora
(英名:Chinese peony,Common garden peony)
‘ ファーストアライバル ’(First Arrival) 牡丹と芍薬の交配種 ハイブリッド芍薬

気が付きませんでしたが、
シャガの花にもいたヤブキリの幼虫が♪

幼虫は主に花粉や花弁を食べるそう。 (町田市
町田ぼたん園にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/30(月) |
- 花_牡丹・芍薬
-
-
東京都町田市野津田町2274-1 「町田ぼたん園」
牡丹の花はほとんど散っていましたが、芍薬の花が開花して綺麗でした。
「シャクヤク 芍薬」 ボタン科 学名:Paeonia lactiflora
(英名:Chinese peony,Common garden peony)

「和芍」(和シャクヤク) シンプルな一重咲きの美しい花♪

「洋芍」(洋シャクヤク)
‘ ブライダルアイシング ’ (Bridal Icing)

‘ セレブリティ ’(Celebrity) 雄しべがヒゲのような、翁(おきな)咲きの花

牡丹は木本(樹木)、芍薬は草本(草花) HB ハイブリッド交配種もあるそうで…

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/04/29(日) |
- 花_牡丹・芍薬
-
-
東京都町田市野津田町2274-1 「町田ぼたん園」
(約330品種1700株の牡丹,約60品種600株の芍薬)
2018年有料開園期間 4月14日(土)~5月8日(火)
今年は開園時に、もう牡丹の花は満開だったそうで見頃過ぎでした!
「ボタン 牡丹」 ボタン科 学名:Paeonia suffruticosa
(英名:Tree peony)
‘ 黄冠 ’ (オウカン) 綺麗なクリーム色の花

‘ 紫晃 ’ (シコウ) とっさでボケたクマバチ…

‘ 鎌田錦 ’ (カマタニシキ) 白い縁取りの優美な花

無風で泳いでいませんが、鯉のぼりが♪

もう芍薬の花が開花して綺麗でした。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/04/28(土) |
- 花_牡丹・芍薬
-
-
「シャガ 射干/ 著莪」(別名:コチョウカ 胡蝶花) アヤメ科 学名:Iris japonica
(英名:Fringed iris,Butterfly flower)

バッタが♪ …と思いましたが、ヤブキリの幼虫のようです。
「ハルジオン 春紫菀」 キク科 学名:Erigeron philadelphicus
(英名:Philadelphia fleabane)

野の花も可愛い♪ (川崎市宮前区神木本町
等覚院にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/27(金) |
- 動物_昆虫
-
-
川崎市宮前区神木本町1-8-1 「神木(しぼく)山 等覚院」(天台宗 長徳寺)
参道から圧倒される仁王門(1882年建立)

「東国花の寺百ヶ寺」神奈川5番札所 満開のツツジ庭園が♪
(4/22 日曜)
大勢の人々で、枯山水の中に入って写真を撮る人が多々で! 外国人ならまだ分かりますが…

本堂(1854~60年再建) 初めて行きましたが、近くにこんな素晴らしいお寺があるとは!

手や口をすすぎ清める「手水舎」

裏山にもオオムラサキツツジ等、色々なツツジの花が満開でした。

今年は開花が早くて!遠目からは綺麗でしたが、もう見頃過ぎの花が多かったです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/26(木) |
- 花_ツツジ・石楠花
-
-