インド Maharashtra州 Aurangabad
世界遺産 仏教寺院遺跡「
Ajanta Caves アジャンター石窟群」
Cave 26(26窟)
後期(2期)5世紀後半~6世紀初頭「Chaitya チャイティヤ窟」(礼拝堂,寺院)
「Stupa ストゥーパ」仏塔の周りの壁には、仏陀のレリーフがぐるりと彫られています。
「降魔成道」(ごうまじょうどう) (マーラを降し、悟りを開く)

菩提樹の下で瞑想する釈迦
悪魔Mara マーラの攻撃、美しい魔女たちの誘惑を退けて、悟りを開きます。

ライトで照らされて幻想的ですが、撮りにくい…

天井際の壁画 可愛い顔をしています♪
16窟で撮った守護神?

ストゥーパの列柱の守護神像 Nagaraja妃?
「Ganga ガンガー」女神?と思ったら、頭の上に蛇が彫られているようで、
(インド神話の蛇神の王)「Nagaraja ナーガラージャ」と対で、寺院の番人のようです。

アジャンター石窟群で一番見たかった「涅槃仏」(釈迦涅槃像)を♪

↑クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/29(水) |
- インド・Maharashtra_旅行記
-
-
インド Maharashtra州 Aurangabad
世界遺産 仏教寺院遺跡「
Ajanta Caves アジャンター石窟群」
Cave 24 → Cave 26(26窟)へ
後期(2期)5世紀後半~6世紀初頭「Chaitya チャイティヤ窟」(礼拝堂,寺院)
最後まで開窟作業が続けられ、放棄された未完窟
(全30窟の内、前期 9・10窟 後期 19・26・29窟 5つがチャイティヤ窟で、
残りは僧院 僧房の「Vihara ヴィハーラ窟」)

馬蹄型の窓のあるファサードには、無数の仏陀像が彫られています。

ヒンドゥー教の影響か、細密なレリーフ

窟内には豪華で華麗な「Stupa ストゥーパ」仏塔が♪
木造建築の梁が再現して彫られています。 日本の寺院の原型と言えるものだそう。

前期
9窟,
10窟の簡素なチャイティヤ窟と違い、ストゥーパには仏陀像が♪
19窟は立像で、こちらは倚子に腰かけた姿の倚坐像

「降魔成道」(ごうまじょうどう)「涅槃仏」(釈迦涅槃像)と最大の見所が続きます。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/28(火) |
- インド・Maharashtra_旅行記
-
-
インド Mumbai 中西部Santacruz East「Grand Hyatt グランド・ハイアット」
ヒンドゥー教イラストの面白いアート ガネーシャ神もいます。
Taj Mahal Palace だけでなく、こちらのホテルにも「Nataraja ナタラジャ」踊るシヴァ神像が♪

BF インターナショナル料理「
Fifty Five East」へ

タイ料理、寿司、インド料理、西洋料理のSunday Brunch ブッフェ
寿司コーナーにはベジタリアン用のお寿司が♪

バナナの葉を敷いたトレイに、インド料理ではなく手まり寿司を♪
ご飯が美味しくなくイマイチでした。サーモンのお刺身は美味しかったですが…

スイカのアイス♪ …と思ったら、西瓜を切っただけで、底にマヨネーズが!

インターネット予約をすると、20% Off なのは良いですが、
JW Cafe の方が好きです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/26(日) |
- インド・ムンバイ_お店
-
-
フラットのオーナーのVeluryさん♪

日本にも仕事でよく行かれるそう。
リビング・寝室のカーテンを変えて欲しいと言ったら、好きなので作って良い等、
すぐ修理の手配もして下さって、良いオーナーに出会えました。
お世話になり有難うございました! Thank you for your kindness !
会社のドライバーのVikramさん♪
穏やかな礼儀正しい、時間に正確なドライバーです。
以前のドライバーは遅刻が多くて、今回7月末にムンバイに来た時には首になっていました!
去年の
高額紙幣廃止騒動の時は大変お世話になりました。
気立てが良くて、色々連れて行ってもらったのに… I miss you !

↑クリック有難うございます♪
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/25(土) |
- 人物
-
-