「モモイロノウゼン 桃色凌霄花」(別名:キダチベニノウゼン 木立紅凌霄花)
ノウゼンカズラ科 学名:Tabebuia rosea
(英名:Pink trumpet tree,Rosy trumpet tree,Pink poui,Pink tecoma)

高木にトランペット型の淡いピンク色の花が♪ 遠くから見ると、インドにも桜の花が咲いたよう!
(ヒンディー語:Basant Rani=Spring Queen)

「コガネノウゼン 黄金凌霄花」(Tabebuia chrysotricha 英名:Golden trumpet tree)もあり、
黄花とピンク花が、地面に沢山落下していました。 もう見頃過ぎで、
咲き始めの綺麗な花を撮りたかったです。 (中国名は紅花風鈴木と黄花風鈴木らしい)
(Mumbai Powaiにて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2017/01/31(火) |
- 花・植物
-
-
北インド Uttar Pradesh州 Agra 世界遺産「
Agra Fort アーグラ城塞」(Lal Qila=Red Fort)
「Amar Singh Gate」(Lahore Gate,Akbar Darwaza)→
イスラム王朝ムガル帝国第3代皇帝アクバルが築いた、赤砂岩に白大理石の象嵌細工で造られた
「Jahangir Mahal ジャハーンギール宮殿」(JahangirはAkbarの長男第4代皇帝)

宮殿の中庭へ

細かい浮き彫りが美しい♪

ヤムナー川の向こうに「
Taj Mahal タージ・マハル」が見えます!

第5代皇帝Shah Jahan が建てた、愛妃Mumtaz Mahalの墓廟
地下の並んだ棺の中で、2人は眠っているそう。

逆さハート型の穴から愛の墓廟が♪ 背が高いと ♡ から見えるのでしょうか…

シャー・ジャハーンが三男アウラングゼーブ(第6代皇帝)に幽閉され、
「Musamman Burj ムサンマン・ブルジュ」でタージ・マハルを眺めながら過ごし
亡くなった、悲劇の歴史があります。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2017/01/30(月) |
- 北インド・ゴア_旅行記
-
-

写真を拡大したら、皆「Bridge of Hope」(慈善団体らしい)のワッペンを付けています。
(
Agra Fort ジャハーンギール宮殿にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/01/29(日) |
- 人物
-
-
北インド Uttar Pradesh州 Agra 「
Taj Mahal タージ・マハル」→
世界遺産「Agra Fort アーグラ城塞」(Lal Qila=Red Fort)へ
イスラム王朝ムガル帝国第3代皇帝アクバルが築いた、赤砂岩で造られた巨大な城塞

ターバンを巻いたシク教徒と記念撮影を♪

南門「Amar Singh Gate」(Lahore Gate,Akbar Darwaza)から入城します。

2番目の綺麗なゲートが♪

3番目のゲートをくぐり… ブルーのモザイク模様が美しかった事でしょう。
3重の門とは!

「Diwan-i-Am ディーワーネ・アーム」(一般謁見の間)へのゲート ここは通らず…

右手の「Jahangir Mahal ジャハーンギール宮殿」へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2017/01/28(土) |
- 北インド・ゴア_旅行記
-
-

(Agra「Agra Fort アーグラ城」にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2017/01/27(金) |
- 人物
-
-