「クマガイソウ 熊谷草」(別名:ホロカケソウ 母衣掛け草) ラン科 学名:Cypripedium japonicum

扇型の大きな葉、下側の花弁(唇弁)が膨らんだ変わった花。 (遠くに咲いていたので、トリミング)
シャクナゲで有名ですが、ウラシマソウ、ムサシアブミなど、山野草の花も楽しめます。 (町田市三輪町・
高蔵寺にて)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2014/05/30(金) |
- 花_蘭
-
-
「シロヤマブキ 白山吹」 バラ科 学名:Rhodotypos scandens

黒い
実も綺麗です♪ (高蔵寺にて)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2014/05/28(水) |
- 花・植物
-
-
「キエビネ 黄海老根」 ラン科 学名:Calanthe sieboldii

シックな色合いの「エビネ 海老根」も咲いていました。 可愛い「クリンソウ 九輪草」も♪ (高蔵寺にて)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2014/05/27(火) |
- 花_蘭
-
-
「セイヨウオダマキ 西洋苧環」 キンポウゲ科 学名:Aquilegia vulgaris

「ミヤマオダマ キ 深山苧環」の園芸品種が「オダマキ 苧環」(別名:アキレギア,イトクリソウ 糸繰草)だそうで、
こちらはヨーロッパ原産の花の交配種だそう…!? (高蔵寺にて)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2014/05/26(月) |
- 花・植物
-
-
「ヒメウツギ 姫空木」 アジサイ科(ユキノシタ科) 学名:Deutzia gracilis

「ウツギ 空木」より1ヶ月くらい早く咲くそうです。(4/29 遅いUPで…) (町田市三輪町・高蔵寺にて)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2014/05/25(日) |
- 花・植物
-
-