「ヒペリカム・ヒドコート」(別名:タイリンキンシバイ 大輪金糸梅) オトギリソウ科 学名:Hypericum patulum cv. Hidcote


梅雨空に黄金色の花が鮮やかです♪ (鎌倉・長谷寺「
あじさい散策路」にて)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/30(土) |
- 花・植物
-
-
「ガクアジサイ 額紫陽花」の花に緑色のバッタの様な虫が!
キリギリスの仲間「
ヤブキリ 藪螽斯/藪切」のまだ幼虫らしい…

終齢幼虫だそうで、小さな翅が生えて来ています。花粉や花弁を食べるそう。 (鎌倉・
長谷寺にて)
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/29(金) |
- 動物_昆虫
-
-
「アジサイ 紫陽花‘アナベル’」 アジサイ科(ユキノシタ科) 学名:Hydrangea arborescens 'Annabelle'

「ウズアジサイ 渦紫陽花」(別名:オタフクアジサイ お多福紫陽花) 学名:Hydrangea macrophylla 'Uzuazisai'

「ガクアジサイ 額紫陽花‘ナツマツリ 夏祭り’」

‘ワルツ’

‘メランコリー’

前日の雨が上がって、しっとりと咲く紫陽花に癒されました♪ (鎌倉・
長谷寺にて)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/28(木) |
- 花_紫陽花
-
-
「ロウバイ 蝋梅」 ロウバイ科 学名:Chimonanthus praecox

茶色の乾いた実は花と一緒に見ていましたが…「ソシンロウバイ 素心蝋梅」かもしれません。 (川崎市・
浄慶寺にて)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2012/06/27(水) |
- 植物_実
-
-
「ナツツバキ 夏椿」(別名:シャラノキ 娑羅樹/沙羅の木) ツバキ科
学名:Stewartia pseudo-camellia (英名:Japanese stewartia)

涼しげな清楚な美しい一日花♪ 聖樹として寺院の庭に植えられているそうです。
(鎌倉・
長谷寺にて)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/26(火) |
- 花_椿・山茶花
-
-