「オオトリトマ Tritoma」(別名:シャグマユリ 赤熊百合) ツルボラン科(旧ユリ科) 学名:Kniphofia uvaria

(英名:Torch lily)
燃える松明(たいまつ)百合とは!面白い花が咲いていました。 (河口湖大石公園にて)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2010/07/31(土) |
- 花・植物
-
-
河口湖の北岸「
大石公園」 ラベンダーは6月中旬~7月中旬との事で見頃は過ぎていましたが、
ラベンダーの花の良い香りが漂っていました。

駐車場に中国人の観光バスが停まっていました。 綺麗な娘さんをモデルに♪

富士山も雲が掛かり… 次回は7月の初め早朝に行かなくては!
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2010/07/30(金) |
- 風景_旅行記
-
-
「ダイヤーズ・カモミール Dyer's chamomile」(別名:コウヤカミツレ 紺屋カミツレ) キク科 学名:Anthemis tinctoria

(dyer=紺屋=染物屋)草木染めに使われるそうです。一面、輝く黄金色に! (河口湖・八木崎公園にて)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2010/07/29(木) |
- 花・植物
-
-


12時到着になってしまい、富士山に雲が! (河口湖・八木崎公園にて)
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2010/07/28(水) |
- 風景_旅行記
-
-