「クリサオラ・プロカミア」 学名:Chrysaora plocamia
(英名:South American sea nettle)



南太平洋、南大西洋、南米沿岸などに生息するそう。
赤茶色の放射模様のある傘から、雲のようにふんわりとした口腕が綺麗です。
「インドネシアンシーネットル」 学名:Chrysaora chinensis
(英名:Indonesian sea nettle)

純白の優雅にたなびく美しい口腕が天女の衣のようとか…
傘の縁が赤茶色のクラゲも♪

水中をゆらゆら漂う、幻想的な癒しのクラゲに魅せられました。
(藤沢市片瀬海岸
新江ノ島水族館 クラゲファンタジーホールにて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:水族館 - ジャンル:写真
- 2020/10/29(木) |
- 動物_魚
-
-
「カワイトヒキクラゲ」 学名:Acromitus hardenbergi

東南アジアの河口付近、淡水と海水が混在した汽水域に生息する、珍しい食用クラゲだそう。
「リクノリーザ・ルサーナ」 学名:Lychnorhiza lucerna

南米の大西洋岸で見られる根口クラゲの仲間だそう。
ぽわんぽわんと漂って可愛い♪
「パシフィックシーネットル」(別名:ブラウンシーネットル) 学名:Chrysaora fuscescens
(英名:Pacific sea nettle,West Coast sea nettle)

傘の薄い表皮が鮮やかな黄褐色、長い口腕、赤い触手は猛毒だそう!

「タコクラゲ 蛸水母/ 蛸海月」 学名:Mastigias papua
(英名:Spotted jelly)

傘の下の八本の口腕の先から、細長い棒状の付属器が伸び、タコの足のようとか…
水玉模様で丸くて可愛い♪
(藤沢市片瀬海岸
新江ノ島水族館 クラゲファンタジーホールにて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:水族館 - ジャンル:写真
- 2020/10/28(水) |
- 動物_魚
-
-
藤沢市片瀬海岸「
新江ノ島水族館」
お花畑のような綺麗な水槽が♪ 黄色いイソギンチャクと思ったら、
光合成をしない珊瑚の仲間、イボヤギ(英名:Orange cup coral)だそう。

「サクラダイ 桜鯛」(英名:Cherry bass)の(左)雌、(右)雄も♪
生まれた時は全て雌で、成長すると雄に性転換するとは!
「カゴカキダイ 駕篭担鯛」(英名:Stripey)
横縞模様と思ったら、魚をぶら下げた時の模様で、縦縞だそう!

「アオウミガメ 青海亀」(英名:Green sea turtle)も沢山いました。

魚撮影はボツ写の量産で…
「クラゲファンタジーホール」に癒されました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:水族館 - ジャンル:写真
- 2020/10/27(火) |
- 動物_魚
-
-
藤沢市片瀬海岸2-19-1「
新江ノ島水族館」
(10月18日)
巨大な「相模湾大水槽」
絶えず波を発生させていて、雄大に泳ぐ魚たちに癒されます。

日曜日で大勢の人達が癒しのひと時を♪

大きな「トビエイ 鳶鱏」が沢山!

笑っているような「アカエイ 赤鱏」が可愛い♪

のんきにおにぎりを食べていたら、イルカショー「きずな/kizuna」(13:30)は満員で…
(10:30 11:30 13:30 15:30)
2人で5000円(前売り券は2380円だそう)も払ったのに諦めました。
2004年新オープンの後に行って以来久しぶりに、
鎌倉文学館の後に行きましたが、
次回は平日朝に行ってみたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/10/26(月) |
- 動物_魚
-
-
インド Mumbai 南部Marine Lines「
Taraporewala Aquarium タラポールワラ水族館」
1951年開館のインドで最も歴史ある水族館 2015年リニューアルオープン
(記事で見たような大きな水槽は無かったです。改修費用が足りなかった?)
長い尾ヒレが剣のような、何ともカッコイイ熱帯魚が♪

「Swordtail Fish ソードテール」 紅白の種類のオスらしい。
左と中央の魚がメスだそう。

「Dwarf Gourami ドワーフグラミー」(Trichogaster Lalius)
オレンジ色の種類らしい… 長いひげが面白い♪

「Tetra Fish テトラ」? 黄色くて赤い目をしています。

金魚と、「Golden Severum ゴールデン・セベラム」
(Red Spotted Severum と書いてありましたが、赤いボツボツが見えず)

社会科見学の生徒たちが喜んで見ていましたが、インドの子供達に
日本の「沖縄美ら海水族館」「新江ノ島水族館」とか見せたいものです。
F2.8の明るいレンズは日本に置いてあり… 日本の水族館へ又、行ってみたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/24(金) |
- 動物_魚
-
-