fc2ブログ

Ellie's Bouquet

花に魅せられて

カタクリ 片栗 @城山かたくりの里

相模原市緑区川尻4307「城山かたくりの里」(3月12日~4月17日)
(3月15日)
バイカオウレンの花が咲いていると、開園を待っていました。
片栗の花の群生地はまだでしたが、開花し始めの美しい花に出会えました!

220315_Erythronium-japonicum.jpg

「カタクリ 片栗」 ユリ科 学名:Erythronium japonicum
  (英名:Asian fawnlily)

220315_Erythronium-japonicum_2.jpg

春の妖精 紅紫色の可憐な花♪

220315_Erythronium-japonicum_3.jpg

桜模様の斑紋(蜜標 ハニーガイド)が綺麗です。

220315_Erythronium-japonicum_5.jpg

中心が濃い紫色の花も♪

220315_Erythronium-japonicum_4.jpg

去年は3/18に行って綺麗でしたが、今年は開花が遅れ3/24~頃が見頃だそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/18(金) |
  2. 花_片栗・山野草

バイカオウレン 梅花黄蓮 @城山かたくりの里

「バイカオウレン 梅花黄蓮」(別名:ゴカヨウオウレン 五加葉黄蓮) キンポウゲ科
 学名:Coptis quinquefolia

220315_Coptis-quinquefolia.jpg

220315_Coptis-quinquefolia_2.jpg

220315_Coptis-quinquefolia_3.jpg

春の妖精 可憐な小さな花に初めて出会えました!
   (3/15 相模原市緑区 城山かたくりの里にて)

★ 開園期間:3月12日(土)~4月17日(日)9:00~日没
  今年はカタクリの開花が遅くて3/24頃~が見頃だそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/17(木) |
  2. 花_片栗・山野草

セツブンソウ 節分草 @光則寺

「セツブンソウ 節分草」 キンポウゲ科 
 学名:Eranthis pinnatifida(=Shibateranthis pinnatifida)

220209_Eranthis-pinnatifida_Kosokuji.jpg

春の妖精の可憐な花が、浄妙寺より沢山咲いていました!

220209_Eranthis-pinnatifida_Kosokuji_3.jpg

雄しべがまだ淡いブルーの開花し始めの花も♪

220209_Eranthis-pinnatifida_Kosokuji_2.jpg

去年は2/12に行って、もう見頃過ぎでしたので嬉しかったです。

「ソシンロウバイ 素心蝋梅」 ロウバイ科 
 学名:Chimonanthus praecox var.concolor(=var. lutea)

220209_Chimonanthus-praecox.jpg

淡い黄色一色の蝋梅の花がまだ綺麗に咲いていました。
丸い花弁の花が多いですが、花弁がひらひらしていて、これが元の素心蝋梅の花ですね。
    (2/9 鎌倉市長谷 光則寺にて)

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2022/02/16(水) |
  2. 花_片栗・山野草

セツブンソウ 節分草咲く 浄妙寺

鎌倉市浄明寺3-8-31 「稲荷山(とうかさん)浄妙寺」(臨済宗建長寺派 鎌倉五山第五位)
(2月9日)

220209_Jyomyoji-Hondo.jpg

開花し始めの白梅の花が青空に映えて美しい!

220209_Prunus-mume.jpg

「セツブンソウ 節分草」 キンポウゲ科 
 学名:Eranthis pinnatifida(=Shibateranthis pinnatifida)

220209_Eranthis-pinnatifida.jpg

春の妖精 小さな可憐な花が咲き始めていました。
白い花弁のように見えるのは萼片で、黄色のが蜜腺に退化した花だそう。

220209_Eranthis-pinnatifida_2.jpg

薄紅色の雌しべと、まだ淡いブルーの雄しべの開花し始めの花♪

220209_Eranthis-pinnatifida_3.jpg

去年は2/10に行って沢山咲いていましたが、今年は遅いようです。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2022/02/14(月) |
  2. 花_片栗・山野草

ユキワリソウ 雪割草 @城山かたくりの里

雨ばかりでStay Homeで、未UPの写真を…
(3月18日 相模原市 城山かたくりの里にて)

「ミスミソウ 三角草」(別名:ユキワリソウ 雪割草) キンポウゲ科
 学名:Hepatica nobilis(=Anemone hepatica) (英名:Kidneywort,Liverwort)

210318_Pink-Yukiwariso.jpg

スプリング・エフェメラル(春の妖精)

210318_Purple-Yukiwariso.jpg

色々な雪割草の可愛い花が咲いていました。

210318_Purple-Yukiwariso_2.jpg

210318_Blue-Yukiwariso.jpg

八重咲きの花も♪ 「オオミスミソウ 大三角草」らしい。

210318_Yae-Yukiwariso.jpg

「スハマソウ 洲浜草」もあるそうで…

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑クリック有難うございます♪

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2021/08/16(月) |
  2. 花_片栗・山野草
次のページ