神奈川県三浦市南下浦町上宮田1497 京浜急行久里浜線「三浦海岸駅」
(3月7日)
駅前の咲き始めの河津桜の花が美しい!

今年は開花が遅くて3/4が満開だそうで、まだ大丈夫かなと行ってきました。

美しい富士山が見えましたが、電線が入ってしまい…
トラックが見える丘からは絶景ですね!

黄色い菜の花と、濃いピンク色の河津桜の並木道が色鮮やかで綺麗でした。

京急の赤い電車が! 横画像は間に合わず…

→ 小松ヶ池公園へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2022/03/10(木) |
- 風景_富士山
-
-
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951「
西平畑公園」(関東の富士見百景)
(3月3日)
まつだ桜まつり(2月11日~3月21日)へ
8:10 上の駐車場着でしたが、富士山は雲の中…
しばらくしたら、薄らですが一瞬見えてきました!

今年は河津桜の開花が遅くて、春霞の富士山でした。

河津桜は7分咲きで、蕾と一番美しい花に出会えました。

菜の花は少し伸びていて…

写真を拡大したら、JR御殿場線の鉄橋と、左端にちらっと電車が写っていました。

黄色い菜の花と河津桜と富士山の絶景ポイント見晴台が以前はあったのですが…
(
2010年2/20 梯子を上り見晴らし台にて)
3年ぶりに行きましたが、「まつだ桜まつり」期間は入園料大人300円になっていました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2022/03/05(土) |
- 風景_富士山
-
-
朝7:30出発 東名高速 横浜青葉IC~大井松田ICへ
(1月16日)
富士山の絶景ポイントでカメラを構えていましたが、美しい冠雪富士が見えました!

神奈川県足柄上郡松田町寄(やどりき)「寄ロウバイ園」
寄ロウバイまつり(1月15日~2月6日 9時~16時)へ
8時35分駐車場着で歩いて坂を上り…
駐車場前から送迎バス(9時発~)が出ています。帰りは乗って楽でした。
2006年~地元の中学生や地域の人々によって植えられたロウバイは
3,000株、20,000本になったそうです。 蝋梅の実が沢山でした。

「寄展望台」
寄中学校の3年生が卒業記念として、250本のロウバイを植えたのが始まりだそうで、
下にグランドが見える学校ですね。

ロウバイ園の横にはお茶畑も♪

可愛いワンちゃん連れの方も大勢でした。

初めて行きましたが、素心蝋梅は6分咲きでしたが、咲き始めの美しい花に出会えました。
早咲きの濃い黄色の満月蝋梅も数本あり、甘い香りに癒されました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2022/01/17(月) |
- 風景_富士山
-
-
神奈川県平塚市寺田縄496-1
「神奈川県立花と緑のふれあいセンター
花菜(かな)ガーデン」
(12月11日)
「みはらしデッキ」から美しい富士山が見えました!
(
3年前12/20の方が雪が多かったです)「富士山ベンチ」から撮らずに残念でした。

日本水仙の花が数輪咲き始めていました。

バラ園へ
「ハイディ・クルム・ローズ」 バラ科 学名:Rosa ‘Heidi Klum Rose’
四季咲き中輪(FL=フロリバンダ Floribunda Rose)

赤紫色のバラの花が開花し始めて美しい!
「プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ」 学名:Rosa ‘Princess Charlene de Monaco’
四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー)

モナコ公国シャルレーヌ公妃に献上された、綺麗なパステルピンク色のバラの花も♪
春バラの咲く時期に又訪れたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/12/23(木) |
- 風景_富士山
-
-
東京都江東区青海1-3-10「
パレットタウン大観覧車」
(11月11日)
お台場のシンボル 日本最大級の観覧車(高さ 115m)

カラーゴンドラではなく、8角柱のシースルーゴンドラ(64台中4台)に乗ってみました。

ちょっと怖いので、下は見ないように…
フジテレビ(FCGビル)がすぐそばに♪

遠くに東京タワーも♪

行きの高速で見えた、富士山が薄っすらと♪(200mmレンズで)
上部が青い建物は「JERA 品川火力発電所」の煙突だそう。

東京ゲートブリッジ、東京スカイツリーも見えました!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/11/19(金) |
- 風景_富士山
-
-