鎌倉市七里ガ浜
七里ヶ浜海岸 →
(2月11日)
逗子市新宿5-4-1「逗子市立
披露山公園」(標高約92.5m)
山頂に11:40着でしたが、江の島と美しい冠雪富士が見えました!

逗子マリーナの向こうに、沢山のウィンドサーフィンボードが見えます。

眼下は高級住宅地「披露山庭園住宅」

猿舎の日本猿が毛づくろいをしていました。

小動物園に
孔雀もいます。
2019年10/1 以来でしたが、大崎公園へも早朝に行ってみたいです。
駐車場に河津桜も♪

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/02/20(土)|
- 風景_富士山
-
-
鎌倉市七里ガ浜「
七里ヶ浜海岸」
(2月11日)
富士山が見えるかと寄ってみたら、江の島と冠雪富士の絶景が広がっていました!

1/4
吾妻山公園で見た富士山より、雪が積もって美しい冠雪富士が♪

祭日10時過ぎ着になり、サーフィンをしている人が大勢でした。

サーフィンスクールでしょうか… 寒さの中、気持ち良さそう~?

イケメンサーファーも♪

(↓去年10月に買った、iPhone11Pro 撮影)
綺麗に撮れてる♪ と写真を拡大したら、やはりカメラの方がくっきりでしたが…
1,200万画素 F2 1/2519秒 ISO-20 とは!

花は一眼レフマクロ撮影に劣りますが、レンズ交換が面倒で、
風景は iPhoneで済ますことがあります。(汗)
→ 逗子披露山公園へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/02/19(金)|
- 風景_富士山
-
-
横浜市緑区寺山町291「神奈川県立
四季の森公園」
(2月5日)
最後に南口広場 → 展望台へ
薄っすら富士山が見えました! 2:20になり西日が当たり…

11時過ぎ着でしたのに、一番初めに上れば良かったです。
清楚な日本水仙の花も咲いていました。

満作と赤花満作の花が咲いていると
HPで見て探しましたが、
池の先の蝋梅を撮ってから、ふるさとの森へ行ってしまった為、
南口への152段もの階段を上り!ぐるりと回って花木園の先でやっと見付けました。
又池を通って、カワセミが撮れたので良かったのですが、
アップダウンを歩き回り、計10,007歩で疲れ果てでした!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/02/12(金)|
- 風景_富士山
-
-
(2020年11月30日)
川崎市多摩区枡形7-1-4「
生田緑地」
中央広場 →「枡形山広場」(標高84m) 綺麗なうろこ雲が♪

エレベーターで枡形山展望台に上り… 360度のパノラマビューが見渡せます。
冠雪富士が薄っすらと!

遠くに東京スカイツリーと東京タワーが♪ 100mmでは!

銀杏の木の黄葉が綺麗でした。

近くですので、運動の為にも又散策したいです。
桜の木が沢山でお花見の時季にも♪

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/02/03(水)|
- 風景_富士山
-
-
神奈川県中郡二宮町「
吾妻山公園」
(1月4日)
今回は「梅沢口」に8:50着、車から降ろしてもらい1人で頂上へ(2019年は中里口~)
(山頂まで約500m 20分 昔ながらの参道)との事でしたが…
階段の高さがある所もあり、横のスロープを上ったりして、途中で休みながら結構きつかったです。

途中の「吾妻神社」(祭神:弟橘姫命,日本武尊)で、コロナ終息を願い初詣しました。

25分で頂上に9:15着
シンボルツリーの「エノキ 榎」の大木に丸い宿り木が♪

富士山と相模湾と菜の花畑の絶景が広がっています。(赤い木は「マユミ 真弓」の実)
桜の時季にも上ってみたいです。

早咲き菜の花畑の向こうに、相模湾を見渡せる東屋が♪

主人が駐車場~上って来た「役場口」(山頂まで約700m 25分 300階段がある)へ下ります。
途中の「第2展望台」から二宮駅が見えます。JR東海道本線の電車が来ました!
左上、遠くに江の島も見えました。(赤〇)

300階段は下りるのも大変で、コロナ運動不足が祟り、帰りの車の中で腿がつりました!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/01/10(日)|
- 風景_富士山
-
-