南インド Kerala ケーララ州Kochi コーチ(Cochin コーチン)
Fort Kochi地区「
Brunton Boatyard ブルントン・ボートヤード」
レストラン「Armoury アーモリー」へ
(Armoury=武器,武器庫)入口には甲冑、壁には銃・槍のインテリア

欧米人に人気のホテルのようです。

眺めの良い外のテラス席へ 鳥よけネットで囲まれています。
Vallarpadam島「DP World」コンテナターミナルが見えます。

隣りのフェリー乗り場からカーフェリーが出航です。対岸のVypin(Vypeen )島へらしい。

サラダはレタスにザクロが♪

豚肉料理もありました。 海老が美味しい♪

ランチ後、2泊3日のケーララ旅行を終え
→ Cochin International Airport → ムンバイへ (2017,12,1)
2017年12月1日~スリランカ・インドに接近した
強力なサイクロン「Ockhi オッキー」はインドTamil Nadu州、Kerala州西岸を襲い、
インドでは218人、スリランカで27人を含む245人以上の死亡者を出したそう。
その後、Maharashtra州ムンバイまで追ってきて、乾季に大雨が!
12月6日Gujarat州で消滅しました。
___________________________________________________
2018年8月 ケーララ州はモンスーンの豪雨による大規模な被害との事。
日本赤十字社ではないようなので、
「Save the Children セーブ・ザ・チルドレン」インド南部ケララ州洪水緊急支援
(義援金は
こちら)ネット振り込みも出来ました。
★ 平成30年7月西日本豪雨、9/4 関西を恐ろしい強風の大型台風21号が襲い!
9/6 北海道胆振東部地震!日本も災害が続いています。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/09/09(日) |
- 南インド・Kerala_旅行記
-
-
南インド Kerala ケーララ州Kochi コーチ(Cochin コーチン)
Fort Kochi地区「
Fort Kochi Beach フォート・コーチ・ビーチ」
→「
Brunton Boatyard ブルントン・ボートヤード」ホテルへ

英国植民地時代の元造船所を改装してあり、趣があります。

高い天井に扇風機が並ぶ素敵なラウンジ

中庭には古いAnchor 錨が♪

白亜のホテルは全ての客室からアラビア海が一望出来るそう。
Taj Malabar Resort & Spaも良かったですが、こちらにも泊まってみたかったです。
→レストラン「Armoury アーモリー」へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/09/07(金) |
- 南インド・Kerala_旅行記
-
-
南インド Kerala ケーララ州Kochi コーチ(Cochin コーチン)
Fort Kochi地区「
St. Francis Church 聖フランシス教会」
→「Fort Kochi Beach フォート・コーチ・ビーチ」へ
(2017,12,1) サイクロン「Ockhi オッキー」強力な熱帯低気圧の影響で高波が!
進入禁止でした…

「Dutch Cemetery オランダ人墓地」 手前の塀の中らしい。
1724年に造られたインドで最も古いヨーロッパ人墓地だそう。
Church of South India Trust Association(C.S.I.T.A)の所有で、
侵入者は起訴されると看板に…

土産物店「Kerala Silk Palace」
1日レンタルした、タクシードライバーが連れて行きます。

ゴージャスなインドのビーズ刺繍♪

可愛い象の置物とか色々ありましたが…

→「Brunton Boatyard ブルントン・ボートヤード」へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/09/05(水) |
- 南インド・Kerala_旅行記
-
-
南インド Kerala ケーララ州Kochi コーチ(Cochin コーチン)
Fort Kochi「
Chinese Fishing Nets チャイニーズ・フィッシングネット」
→「Church of Saint Francis 聖フランシス教会」へ

1503年にポルトガル人が建てた、インド最古のヨーロッパの教会

1503年~ポルトガルがコーチンを占領時はカトリック教会、
1663年~オランダ領時はプロテスタント、その後英国領時はイングランド教会と…

現在は「CSI」(Church of South India)プロテスタント教会だそう。

インドへの航路を発見した、ポルトガルの探検家「Vasco da Gama ヴァスコ・ダ・ガマ」

3度目のインドで、1524年にコーチンで病死し、この教会で葬儀が行われ
「Vasco da Gama Tomb」ここに棺があったそう。

14年後にポルトガル リスボンへ移され、Jeronimos修道院に葬られているそうです。
歴史ある教会でした。
→ Fort Kochi Beachへ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/09/02(日) |
- 南インド・Kerala_旅行記
-
-
南インド Kerala ケーララ州Kochi コーチ(Cochin コーチン)
Fort Kochi地区「
Organic Spice Market」
→「Chinese Fishing Net チャイニーズ・フィッシングネット」(中国式の漁網)
コーチ伝統の漁法の仕掛けが海岸沿いにずらりと並んでいます。
(Google Earthで見たら7つ)

対岸のVypin(Vypeen )島海岸にもチャイニーズ・フィッシングネットが見えます。
(Google Earthでは8つ)
Taj Malabar サンセットクルーズで見たのはVypin島のでした。

大きな網を海中に沈め、テコの原理でロープで引き上げるそう。

Vallarpadam島「DP World」コンテナターミナルが見えます。

今は観光スポットになっています。
→「St. Francis Church 聖フランシス教会」へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/08/29(水) |
- 南インド・Kerala_旅行記
-
-