(5月6日)
横浜山下公園
未来のバラ園 → 中華街で久しぶりの飲茶 →
みなとみらいを通ったら、車窓からロープウェイが!

「YOKOHAMA AIR CABIN ヨコハマ・エア・キャビン」

2021年4/22 運行開始した、日本初の常設都市型ロープウェイ

いつか乗ってみたいです。

桜木町駅 ⇔ ワールドポーターズ 片道5分 1,000円
写真を撮るのも忙しいですね。(往復 1,800円)
(iPhone撮影)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/05/19(水) |
- 動画
-
-
インド Mumbai 北西部Andheri West「
Andheri Cha Raja アンデリー・チャ・ラージャ」
→ Juhu
JW Marriott Mumbai Juhu「Lotus Cafe ロータス・カフェ」へ

何も食べないで朝6時前に出たので、Breakfast Buffetを♪
去年泊まってから1年ぶりでしたが、 カプチーノと美味しいクロワッサンが嬉しい♪

水の入ったドンブリ鉢を叩く、面白い演奏が始まりました。

インドの楽器「Jal Tarang ジャルタラング」(Jaltarang ジャルタラン)
音の高さは丼鉢の大きさ、水の量で決まるようです。
Jaltarang演奏家 Subhash Nandoskarさんの演奏で、心地よい響きでした。
前回は「
Sitar シタール」の演奏でしたが、「Tabla-Baya」太鼓の伴奏は同じ人でした。
→「Juhu Beach ジュフ・ビーチ」へ

↑クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/09/05(火) |
- 動画
-
-
ベッドルーム窓の外壁の梁に「
インドハッカ 印度八哥」が!
可愛い声で鳴いていました。 時々来ますが、すぐ飛び去ってしまい…
(2016年4月29日 Mumbai Powaiにて)

クリック有難うございます♪
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/01/12(木) |
- 動画
-
-
2016年1月3日 6:40a.m. 未明から大勢のランナーが!
Public Park「Heritage Garden」前の
Light Fiestaのイルミネーションが綺麗でした。
Hiranandani車両進入(禁止?)規制で、ドライバーが迎えに来れなくなり…
(反対車線
オート(Auto-Rickshaw)は走っていますね!)

「2016 Hiranandani Powai Run」 ポワイ・マラソン大会の日でした!

クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2016/03/20(日) |
- 動画
-
-
インド名物「Auto-Rickshaw オートリキシャ」(オート・リクシャー,3輪小型タクシー)
日本語の「人力車」が語源だそう。

ドライバーはほとんど裸足です!たまにはサンダル履きも。

ムンバイ北部郊外 Powai Hiranandani Gardensそばの路上で、エージェントと待ち合わせ…
オートが次々と!
南部中心街は、乗り入れを禁止されています。
2016年2/21(日)
徒歩15分ほどのNature's Basketまで買い物へ。オートに初めて乗ってみました♪
ジャカルタ「Bajaj
バジャイ」(とうとう乗らなかった)と違って、
料金メーター付きで、初乗り料金Rs18=約30円で、安い!市民の足です。
風遠しが良過ぎるのと、振動が!

クリック有難うございます♪
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2016/03/07(月) |
- 動画
-
-