「ハナショウブ 花菖蒲」 アヤメ科 学名:Iris ensata
(英名:Japanese water iris)



色とりどりの3000株の花菖蒲の花が満開で、6月に特別公開されています。
赤い装いの赤地蔵さま♪ 体の中を流れる命の色は赤色…

青地蔵さまもありました。 (鎌倉市山ノ内 明月院
本堂後庭園にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2020/06/19(金)|
- 花_アヤメ・花菖蒲
-
-
鎌倉市山ノ内 あじさい寺「福源山
明月院」(臨済宗建長寺派)
(6月8日)
本堂(紫陽殿)
丸窓(悟りの窓)は今年は閉鎖されていて残念です。
新緑の美しい「本堂後庭園」へ
花菖蒲田が綺麗でした♪

「ハナショウブ 花菖蒲」 アヤメ科 学名:Iris ensata
(英名:Japanese water iris)

梅雨入り前で、暑さでぐったりしている花もありましたが…

奥には姫紫陽花の挿し木が沢山! 新旧交代していくそう。

境内にはウサギの石像があちこちにあり… 眼鏡を!
うさぎ小屋もあり、月にはウサギですね。

「イワタバコ 岩煙草」の花が咲いていました♪

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/18(木)|
- 花_アヤメ・花菖蒲
-
-
「ハナショウブ 花菖蒲」 アヤメ科 学名:Iris ensata
(英名:Japanese water iris)




しっとりと咲く、風情ある和の花も美しい! (6/5 横浜市都筑区
正覚寺にて)
昨日、鎌倉明月院の本堂後庭園で花菖蒲を見ましたが、3日前のこちらの花の方が綺麗でした。
花も暑さでぐったりですね。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2020/06/09(火)|
- 花_アヤメ・花菖蒲
-
-
横浜市都筑区茅ヶ崎東3-12-1 花の寺「長窪山
正覚寺」(天台宗)
(6月5日)
たまプラーザに行ったので寄ってみましたが、マクロレンズのカメラしか無くて…
(2枚はiPhone撮影)

鐘楼堂下の菖蒲田の花菖蒲が綺麗でした。

「ハナショウブ 花菖蒲」 アヤメ科 学名:Iris ensata
(英名:Japanese water iris)

3回目ですが、花菖蒲の美しい!季節は初めてです。

色付き始めの紫陽花も♪

墓地の裏山の斜面一面に紫陽花が沢山!

暑さでぐったりしていましたが、今日の雨で元気になったことでしょう。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/06(土)|
- 花_アヤメ・花菖蒲
-
-
(5月17日)横浜市青葉区「
荏子田太陽公園」→
寺家町(じけちょう)「
寺家ふるさと村」へ
熊野神社の新緑が美しい!

梅の実が大きくなって♪

新緑の眩しいふるさとの森を歩きます。

むじな池の手前に、「カキツバタ 燕子花/ 杜若」が群生して♪

「キショウブ 黄菖蒲」の花も綺麗でした。

良いお天気の日曜日、大勢の人が散策していました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/05/24(日)|
- 花_アヤメ・花菖蒲
-
-