「アガパンサス Agapanthus」(別名:ムラサキクンシラン 紫君子蘭)
ヒガンバナ科 学名:Agapanthus africanus (英名:African lily)

淡いブルーの花の後に咲く、濃い青紫色の花が開花し始めて美しい!

「ムクゲ 木槿/ 槿」 アオイ科 学名:Hibiscus syriacus
(英名:Rose of Sharon, Rose mallow)

真っ白なムクゲの花が夏を告げていました。 (近所の公園にて)
「ヤブカンゾウ 薮萓草」(別名:ワスレグサ 忘れ草) ユリ科
学名:Hemerocallis fulva var. kwanso (英名:Orange day-lily)

山百合が咲いているかと寄ってみましたが、まだ蕾ばかりで…
オレンジ色の八重咲きの花が里山を彩っていました。 (7/3 寺家ふるさと村にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2022/07/04(月) |
- 花_アガパンサス
-
-
「アガパンサス Agapanthus」(別名:ムラサキクンシラン 紫君子蘭)
ヒガンバナ科 学名:Agapanthus africanus (英名:African lily)




淡いブルーの花の後に咲く、濃い青紫色の花が雨上がりに咲き始めて美しい!
(7/3 近所の公園にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/07/11(日) |
- 花_アガパンサス
-
-
「アガパンサス Agapanthus」(別名:ムラサキクンシラン 紫君子蘭) ヒガンバナ科
学名:Agapanthus africanus (英名:African lily)




蓮の鉢植えのそばに、大好きなアガパンサスの花が咲いて美しい!
(鎌倉市小町
本覚寺にて)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/07/01(木) |
- 花_アガパンサス
-
-
「アガパンサス Agapanthus」(別名:ムラサキクンシラン 紫君子蘭) ヒガンバナ科
学名:Agapanthus africanus (英名:African lily)

淡いブルーの大好きな花が、前日の雨に濡れて美しい!

しっとりと咲く、八重咲きの手毬のような紫陽花も♪

「エゴノキ 野茉莉」(別名:チシャノキ 萵苣の木,ロクロギ 轆轤木)
エゴノキ科 学名:Styrax japonica (英名:Japanese snowbell)

可愛い実が沢山ぶら下がっていました。 (6/20 鎌倉にて)
「アメリカザイフリボク アメリカ采振木」(別名:ジューンベリー) バラ科
学名:Amelanchier canadensis (英名: Juneberry,Canadian serviceberry)

可愛い赤い実が完熟して!美味しかったです。 (5/29)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/06/26(土) |
- 花_アガパンサス
-
-
「アガパンサス」(別名:ムラサキクンシラン 紫君子蘭) ヒガンバナ科
学名:Agapanthus africanus (英名:African lily)



近所の公園にもう咲いているかと寄ってみました。
淡いブルーの花の後に咲く、濃いブルーの花が咲き始めて美しい!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2020/07/14(火) |
- 花_アガパンサス
-
-