東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2F
デジタルミュージアム「
teamLab Borderless チームラボボーダレス」
境界のないアート群による「地図のないミュージアム」
(11月11日)
◎EN TEA HOUSE 幻花亭
「小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々 /
Flowers Bloom in an Infinite Universe inside a Teacup」

茶の木 Tea Treeがテーブルに♪ 玉緑茶のアイスクリームセット (お茶は水出しゆず緑茶を)
お茶に花々が生まれ咲いて!蝶も飛んできました! (動画は
こちら)
8/28 TV「美の巨人たち」で、シシド・カフカさんがお茶していて、綺麗でした。
◎Borderless World
「Black Waves - Continuous」

北斎の神奈川沖浪裏のような線描の波が豪快です!(動画は
こちら)
「The Way of the Sea in the Crystal World(クリスタルワールド)」

光の立体物の集合体によって創られた美しい世界に魅せられました。
「向日葵鳳凰 / Sunflower Phoenix」

大好きな伊藤若冲の鳥獣花木図屏風へのオマージュ
白象、孔雀、虎も動きます♪
◎学ぶ!未来の遊園地
「世界とつながったお絵かき水族館 / Sketch Aquarium: Connected World」
下手な私の絵も泳ぎます! ここが一番楽しかったです。 (動画は
こちら)
10,000㎡で広くて迷い「地形の記憶」とか行ってないような…
世界で最も来館者が多い美術館
2022年8/31閉館し、2023年東京都心部へ移転して開館だそうで、その時は又行ってみたいです。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/11/24(水) |
- アート・美術・展覧会
-
-
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2F
デジタルミュージアム「
teamLab Borderless チームラボボーダレス」
境界のないアート群による「地図のないミュージアム」
(11月11日)
◎ランプの森
「呼応するランプの森 - ワンストローク / Forest of Resonating Lamps - One Stroke」




ランプの光は最も近い2つのランプに伝播し連続していく… 色が変化して美しい!

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/11/23(火) |
- アート・美術・展覧会
-
-
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2F
デジタルミュージアム「
teamLab Borderless チームラボボーダレス」
境界のないアート群による「地図のないミュージアム」
(11月11日)
◎運動の森
「重力にあらがう呼応する生命の森 / Weightless Forest of Resonating Life」

光の物体が空中に浮遊して、色が変化して綺麗でした。

「グラフィティネイチャー 山山と深い谷 、レッドリスト /
Graffiti Nature - High Mountains and Deep Valleys, Red List」

立体的な大空間に、みんなが描いた様々な生きものたちが生息する世界
絶滅のおそれがある野生生物と植物が登場とか… 大きな鯨が綺麗でした。
「弾む水の天才ケンケンパ / Hopscotch for Geniuses: Bounce on the Water」

弾む床の水に浮かんだ○△□を踏みながら跳んでいくと、魚・蝶・鳥が生まれます。
綺麗~!
「タイフーンの上のエアリアルクライミング / Aerial Climbing over the Typhoon」

棒に乗ると下に渦ができるそう… カメラを持っていて乗らずでした。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/11/22(月) |
- アート・美術・展覧会
-
-
東京都江東区青海「
パレットタウン大観覧車」→
(11月11日)
青海1-3-8 お台場パレットタウン 2F
デジタルミュージアム「
teamLab Borderless チームラボボーダレス」(2018年6月オープン)
境界のないアート群による「地図のないミュージアム」
(日時指定予約12時~) やっと行けました!
◎Borderless World
「人々のための岩に憑依する滝 / Universe of Water Particles on a Rock where People Gather」
最初にさっと行き、粘って奇跡的に誰もいない時を♪ 美しい~!

白い鳩が沢山飛んできました。

人が入った方が雰囲気が伝わるかと…カップルさんありがとう!

帰る時、最後に又見たくて行ってみたら、大勢の人で!
別の部屋から向日葵の花々が移動していて美しかったです。

iPhoneでも写真・動画を沢山撮りましたが、ナイトモードで綺麗に撮れていました。

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/11/21(日) |
- アート・美術・展覧会
-
-
横浜市都筑区大棚西2「
都筑民家園」
(11月7日)
江戸時代の民家「旧長沢家住宅」主屋にて
墨の美術館 館長の書道家
「濱崎道子書展 ~龍虎・竹林を翔ける~」(11/6~7)へ
「双龍」 2匹の大きな龍が!

「山月記」
囲炉裏のある広い板敷きの広間に、落水紙に書かれた書
(ついに虎の姿になってしまった李徴!…と)

「書を紡ぐ」
2枚の書を縦糸用、横糸用に切り裂き、織物の要領で紡いでいき
文字性のある立体書に生まれ変わる試みだそう。

天井の高い土間の書のアート作品 中にも入れました。

「書の花」 てるてる坊主のような…

主庭で12時~「書の大字揮毫(きごう)」パフォーマンスが始まりました。
6日は龍、7日は虎の字です。

濱﨑道子さんのInstagramでは見ていましたが、迫力あるパフォーマンスでした!
(動画は
こちら)

↑クリック有難うございます♪
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/11/18(木) |
- アート・美術・展覧会
-
-